フルリモートの働き方って実際どうなの?ゲームクリエイターの働く日ルーティンご紹介!【Eric編】

おおよその1日の流れを教えてください。

  • 9:30
    • 起床
    • 朝食
  • 10:00
    • 出社
    • メール確認
  • 10:30
    • ゲーム制作
  • 13:00
    • ランチ
  • 14:00
    • ゲーム制作
  • 15:00
    • ミーティング
  • 15:45
    • ゲーム開発
  • 19:00
    • 退勤
  • 19:30
    • 夕食
  • 20:00
    • 趣味の時間
  • 24:00
    • 就寝

フルリモートで良かったことありますか?

アラームが要らなくなりました!! 朝は、自然光で目が覚めた時間に起きています。会社員にとっては夢のような働き方ではないでしょうか? 寝過ぎてしまわないように、ベッドの横には窓のカーテンは開けたまま寝ており、太陽の光が入ってくるようにはしています。

曇りや雨の日は、ごめんなさい…(笑)

フルリモートで困ったことありますか?また困ったことはどのように解決されていますか?

無駄話がない所はちょっと寂しいですね、僕はどちらかというと雑談が好きな方で、出社時代は毎日たわいもない話をして、そこでゲームをアイデアが出る時もあったんです。 雑談はできますが、少しハードルが高くなっているように感じます。

フルリモートでも、メンバー同士のコミュニケーションは問題ないと感じますか?

大丈夫です! 問題があった時はすぐ、Google ChatやGoogle Meetで聞いてみたり、毎日定例ミーティングがあるため、しっかりと仕事の共有ができています。 また、月に1回、実際会うミーティングもあります。そこでお話したり懇親会で情報交換しているので、問題あるなと感じたことはないですね。

仕事とプライベートのメリハリをつける工夫はありますか?

とことん仕事し、休む時はとことん休んでいます。極端にどちらもやることで、メリハリをつけています。

オフィスと自宅ではどちらの環境の方が働きやすいですか?

オフィスかな、なかなかベッドの誘惑に勝てない時もありますね…(笑) きちんとやる仕事はしていますので、安心してくださいね!

おすすめの仕事グッズや買おうと思っているグッズはありますか?

高級なオフィスチェア! 十万円のやつを買いました~。座り心地がよく、長時間座っていても腰や首が疲れなくなりました。これのおかけてベッドの誘惑にも勝て、集中力が続いてますね。

特にこの椅子は位置を微調節できるのがすばらしく、手首とお尻の前後全部調整できすごく座りやすいです。長時間で座り作業するには最適した椅子を選ぶのが一番重要だと思います。この椅子がくる前は、2~3時間当たりに1回は腰が痛くなってしまいベッドで寝ていましたが、これの導入後は腰の痛みが解消され、一日座っても問題なく集中できるようになりました。 

【参考】 Haworthというアメリカのブランド椅子です。

健康管理で工夫していることありますか?

「毎日野菜!毎朝筋トレ!1日1個たまごを食べる!」を心がけています。

この記事をシェア

この記事を書いた人

ERICのアバター ゲームクリエイター

ERIC

他の記事も見る

関連記事

ダウンロードランキングDOWNLOAD
RANKING

全世界でプレイされているエウレカスタジオのゲームダウンロードランキングをチェック!!