おおよその1日の流れを教えてください。

- 08:00 起床
- 08:10 ~ 歯磨き、食事等の身支度
- 08:45 ~ 朝の散歩
- 09:30 ~ 出勤
- 12:30 ~ 昼休憩(食事、20分程度の昼寝)
- 13:30 ~ 業務再開
- 15:00 ~ MTG
- 18:30 ~ 退勤
- 19:00 ~ お風呂、夕食
- 20:00 ~ 子どもと戯れる
- 20:30 ~ 子供就寝、自由時間
- 24:30 ~ 就寝
フルリモートで良かったことありますか?

育児に参加しやすい環境ができるというのが個人的に嬉しいです。
我が家には年少の子供がいるのですが、朝の身支度や幼稚園の準備など、まだまだ親が見てあげないといけない場面が多くあるんですよね。
本来であれば朝の慌ただしい時間に夫は出社し、幼稚園に遅刻するまいと妻が必死に準備をして子供を送るという構図だと思うのですが、その流れの一端を担えるというのは大きいです。
妻が助かるというのもありますが、シンプルに子どもとのコミュニケーションもとれるので、出社の頃とくらべると親子間の仲も良い気がしています。
フルリモートでも、メンバー同士のコミュニケーションは問題ないと感じますか?
はい、問題ないと思っています。
フルリモートになって気付いたのは、どうしてもリアルタイムにお互いの時間を使わないと成立しない相談事ってほぼ無いなということです。
もちろん業務内容にもよるとは思うのですが、ゲームクリエイター目線では非同期での文字のやりとりで事足りますし、緊急の出来事はゲームの不具合修正であることが多いので、大抵の急ぎ案件は自身で処理できています。
うちの場合は毎日短時間の定例MTGを行っているので、どうしてもリアルタイムに反応が欲しかったり、口頭で会話したい内容がある場合でも定期的にすり合わせる場が用意されていて、良い環境だと感じています。

おすすめの仕事グッズや買おうと思っているグッズはありますか?
スタンディングデスクですね!

大抵のオフィスでは出勤してから退勤まで必要最低限の運動以外は座りっぱなしの状態でずっと作業…だと思うのですが、座った姿勢で長時間作業し続けると腰への負担が増えたり血流が悪くなるなど、数えたらきりがないくらいの悪影響があるんですよね。
スタンディングデスクを使えば立った状態で作業ができるので、座る ↔ 立つ を定期的に繰り返して健康的に仕事ができるのが良いです!
フローリングの場合は立っていると足の裏が痛くなってくるので、室内履きやマットをひくとより快適に作業ができますね。
気分もリフレッシュされるし、それによって集中力も持続するので万人におすすめできます。